
でも、今の仕事をやめてまで看護師になるメリットはあるのかな?
大人になってから看護師になろうか悩んでいる方はたくさんいるかと思います。
今日はそんなあなたに看護師になるメリットを6つご紹介します!
✨\この記事がオススメな方/✨
・看護師になろうか悩んでいる人
・看護師になると決意した人
・いま社会人看護学生or社会人看護師の方
社会人でも看護師になるべき6つの理由
看護師になるべき理由:食うのに困らない
これに尽きます。(おい)
詳しくお伝えしますね!
理由① 年収が100万円以上高くなる (平均)
こちらをご覧ください。なんと、平均年収100万円以上の差があります!
女性の平均年収 | 看護師の平均年収 | |
20代 | 290万円 | 420万円 |
30代 | 310万円 | 470万円 |
40代 | 320万円 | 520万円 |
私は大卒で月200時間残業のブラック企業で働いてたけど、20代女性の平均年収より少なかったです。でも看護師になったら、150万円以上収入UPしました!
大人になった今から看護学校へ通っても、すぐに元が取れると思いませんか?
理由② 子育てママにやさしい
大きな病院には必ずと言っていいほど保育園があるのでママさんナースでも安心して子育てをしながら働けます!
また、女性の職場なので出産育児にも理解があります。
理由③ 歳をとっても経済的に自立できる
女性は男性と違い、妊娠・出産があるからブランクができやすいです。
だから年配の女性はふたたび仕事をしようとすると給料が安かったり、正社員になれなかったり希望通りの就職先が見つかりづらいです。
でも看護師ならブランクがあっても大丈夫!再就職しやすいです!
余裕がある女性ってかっこいいです!
理由④ 仕事をAIに乗っ取られない
AIに替わって10年後にはなくなる仕事がたくさんあります。
しかし、看護師は10年後も99%残っている仕事と言われています。
理由⑤ 戦争が起こっても職を失わない
第二次世界大戦が終わって70年以上経ちますが、歴史を振り返ればこんなに長く戦争がない平和な時代って珍しいんです。
私たちが生きている時代に再び戦争が起こらない保証はありません。
(そんなとき、露頭に迷いたくない…!)
理由⑥ 不景気でも職を失わない
不謹慎かもしれませんが、まさしく「今」がその時です。
コロナ感染拡大により自粛ムードが続いてしまい仕事を失った方や給料が激減した方も少なくないでしょう。
でも、看護師はこんな非常事態にこそ必要とされます。人の役に立てます。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
少しでも参考になれば幸いです!
ちなみに。
だって一生不安を抱えながら生きていくより、何かひとつでもこれという切り札が欲しいじゃないですか。
私は利己的になることを追求すれば、それは最大の利他に繋がると考えています。
つまり、やりたいことを貫けば、結果として世のため人のためになっているということです。
看護師になろうか悩んでいる方、ぜひ挑戦してみませんか?
あなたが社会人看護師になることを私は心よりお待ちしております^ ^